本日(1月16日)は親鸞聖人のご命日です。
本願寺では「御正忌報恩講法要」が
1月9日からご命日の今日まで
で営まれています。
昨夜は聞法会館で
夜通し法話を13人の布教使の方々が
リレー方式で午後7時からの勤行後
今朝5時30分まで行いました。
夜中にも関わらず満席で
お念仏の声でいっぱいでした。
そして遠近各地の方々がお越しになっておられるので
あらゆる方言が飛び交っていていました。
また、ロビーには門信徒の
子どもさんの作品などが展示されていました。
私もさすがに普段は寝てる時間なので
眠気に襲われる事もしばしばありましたが
今朝5時30分までお聴聞させていただきました。
通夜布教が終わり6時からのご晨朝のお参りに
移動する時、まだ外は真っ暗で寒かったですが
澄みきった夜空にお月さんや星の輝きがとても綺麗かったです。
阿弥陀堂で勤行の後
御影堂へ移動し
年に1度この日だけの正信偈「真譜」がつとめられました。
広い阿弥陀堂も御影堂も
たくさんの人の熱気で寒さはあまり感じなかったです。
そして大勢の方々と正信偈をお勤めすると心もあったまりました。
昨夜から今朝にかけて
ご法話をお聴聞させていただいて
とても充実した時間となりました。
明日は阪神淡路大震災から19年目の日です
あの揺れや怖い思いを思い出します・・
今日は夕暮れとともに寝たいと思います。